パンローリング トップバー パンローリング Top 相場データCD-ROM オプション倶楽部 トレーダーズショップ/書籍、DVD販売 株式コーナー Pan発行書籍 セミナー 相場アプリケーション パンレポート 掲示板 相場リンク集
メールはこちらまで

アレキサンダー・エルダー博士の来日決定!!
第3回 カリスマ投資家伝説 2006 6月24日 in TOKYO セミナー

→→DVD/ビデオの申込みはこちら<

アレキサンダー・エルダー博士の来日決定!!

ジム・ロジャーズ、ラリー・ウィリアムズに続き世界的トップトレーダーの来日決定です。
歴史に名を刻む偉大な投資家は、何を考え、どう行動するのか? その投資スタイルや哲学とは?
天才投資家から「投資の秘訣」を直接学ぶことができるチャンスがやってきました!!
今回はあの世界中で500万部超の大ベストセラーとなった『投資苑』(原書:Trading for a Living)の著者であり、実践家であるアレキサンダー・エルダー氏の来日です。あなたを充実した自由な人生へ、すなわちトレーディングで生活する方法へ導きます。
■書評・過去の開催風景

投資苑 Trading for a Living
トレードとは難しいものです。
何の根拠も技術も持たずにマーケットに立ち向かっていけば、ほとんどの人が値動きに翻弄され、損失を被る可能性は非常に高くなります。多くの惨敗者に共通していることは、自らのカンや運だけに頼って売買してしまったという結果のようです。

――『投資苑』"Trading for a Living" より――

    成功のための重要なポイント

    心理・・・自分の感情と市場の群集心理の理解
    戦略・・・マーケットへ取り組むテクニック、技術の理解
    リスク管理・・・資金配分、損切り、仕掛け・手仕舞いの判断・設定の理解
エルダー博士のウェルカムメッセージ
Dear Trader

みなさんはトレード対象の銘柄をどのように選択されていますか?
また、トレードを仕掛ける最良の価格水準をどのように見つけていますか?
利益目標や損切り基準をどのように設定されていますか?
最高の手仕舞いのタイミングをどのように実行していますか・・・・・・?

多くのトレーダーが、株価が昇りきったところで買い、眠りから覚めたときに売るという、最悪のタイミングで行動をしています。「負け組」のトレーダーは、既製の売買プログラムや過去データで検証された売買システムを買おうとします。 しかし、それで「成功」は買えないでしょう。トレーダーとして成功するためには、自立して自力で判断するしかありません。実際のところ「判断力」を高めることこそ、トレーダーとして運用成績を向上させる最大のポイントと言えます。競合する大衆の一歩先を行くために、判断力を構築し磨くことが、トレーダーにとって必修のステップなのです。

実際にトレードを生業としている私がどのように判断を下しているか、その様子を目にすることは、非常に有益な機会になると思います。 セミナーでは比較的安全に、大きなトレンドを掴み、破滅を避けようとするトレード方法など、簡単ながら効果的な戦略も紹介したいと思います。 みなさんとお会いできることを楽しみにしています。

アレキサンダー・エルダー医学博士(Dr.Alexander Elder)
旧ソ連のレニングラードに生まれ、バルト海に面するエストニアで青年期を過ごす。16歳の若さで医学部に進学し、23歳のとき、船医としてアフリカに立ち寄った際に逃亡を企て、アメリカに政治亡命。亡命後も精神分析医としてニューヨーク市で開業し、『精神分析タイムス』の書籍編集者として活動するかたわら、コロンビア大学でも教鞭を取る。金融マーケットにおけるトレーディングにかかわるようになってから、博士は50以上の記事、ソフトウエアや本の批評を発表し、多くのセミナーや講演会にスピーカーとして参加してきた。1988年にトレーダーのための教育を目的とするフィナンシャル・トレーディング・セミナー株式会社を設立。
著書の『投資苑』(原書:Trading for a Living)は500万部超の世界的ベストセラーとなり世界13カ国語(英語・日本語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・ポルトガル語・オランダ語・ロシア語・ポーランド語・韓国語・中国語・ギリシア語・チェコ語)で翻訳出版される。Amazon.co.jpでも総合ランキング1位など数々の売上ランクを記録。『金持ち父さん 貧乏父さん』(筑摩書房)の著者ロバート・キヨサキ氏も推薦図書としてあげている。

職業トレーダーへの道:トレーディングのArts & Logic
チェリストから世界的な為替トレーダーになった田中氏。世界中の著名人が募るリアルトレードコンテストでも準優勝を飾るなど数々の成果を残す。田中氏のトレード法とは、「専門家の常識に挑戦して市場の天井と底の転換点を長期的に予測する。成功の秘訣は、忍耐、長期的視野、そしてシステマチックな損切りによるところが大きい」(フューチャーズアラート誌アプショー博士)という。本セミナーでは、成功したトレーダーとしてのその知識と経験から、成功法則や世界各国の著名なトレーダーの取引手法や理論を公開する。

    成功と地位をあっさりと捨て新しい人生を歩み始める人がいる。しかし彼ほど大きく舵を切り、全く違う世界に身を投じた男性もそういないだろう。田中は東京藝術大学のチェロ科を主席で卒業、オランダの放送協会オーケストラの主席チェリストまでのぼりつめた。ところが四十四歳にして突然オーケストラを去り、市場で通貨を売り買いする為替のトレーダーになった。しかも銀行など金融機関に所属したわけではない。彼は一人で始めた。誰に頼ることもなく人生のリセットボタンを押したのだ。
    ――『勝者も無く、敗者も無く』(幻冬社刊)より――

田中雅(たなかただし)
東京藝術大学のチェロ科を首席で卒業、ドイツとオランダのオーケストラで世界的に認められる主席チェリストとなる。四十四歳にして突然オーケストラを去り、独学のトレーダーとしてデリバティブと通貨先物取引運用を行う。
1985年、コンピュータを駆使した自動運用システム「テクニヘッジ・システム」を開発。
1989年、日本の大手企業、銀行数社のコンサルタントとしてテクニヘッジ・システムを提供する。
1993年、米国で1年かけて競われた、ワールドカップ先物運用競技会(リアルマネー / リアルタイム )のプロフェッショナル部門で第3位、ロビンス / オメガ・システム運用競技会 (リアルマネー/ リアルタイム )において第2位を受賞。海外のメディアに紹介されたり、香港、アムステルダム等の講演を通じて欧米で名を知られるようになった。 これを契機に音楽の世界から身を引き、フルタイムでの金融機関向け運用アドバイスサービスを開始。
1993年のロイター特別セミナーを皮切りに、セミナーを通じて現在までに約600人の日系金融プロの指導にあたり、世界的に認知された独立系ヘッジファンドの専門家として、またシステム運用アドバイザーの第一人者として認められるようになった。 在オランダ、TANAKA カレンシー・リスク・マネジメント社長。多数の大手機関投資家や多国籍企業へのヘッジ・アドバイスの提供とファンド管理に従事。 ブログ

※セミナーには通訳がつきますので、安心して受講することが出来ます。
※同時開催予定 6/25 アレキサンダー・エルダーの実践セミナー


主催 三菱商事フューチャーズ証券・パンローリング株式会社
開催日時2006年6月24日(土) 12:00〜17:30 (受付開始 11:00)
講演内容 12:00〜12:30 ご挨拶
12:30〜14:30 トレードで生活する方法:アレキサンダー・エルダー博士
14:50〜16:10 職業トレーダーへの道:田中 雅 氏
16:30〜17:30 アレキサンダー・エルダー博士 カリスマインタビュー
    インタビュアー 林康史氏
    立正大学経済学部教授。テクニカルアナリストの百科全書派。著書『基礎から学ぶデイトレード』『デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術』『マネーの公理』など著書、訳書ともに多数。
会場 東京ビックサイト 会議棟7F 国際会議場  東京都江東区有明 3-21-1
入場料
  • S指定席 5,250円(5,000円+税)満員御礼
    (最前席2列)
  • A指定席 3,990円(3,800円+税) 満員御礼
    (会場前方)
  • 自由席 2,940円(2800円+税)←お申し込みは今すぐクリック!!

会場の都合により満席が予想されますので、お早めにお申込みください。
当日券(自由席) 5,000円(税込)※満席の際はご用意できません。

入場料のご入金の確認が出来しだい、受講チケット、会場案内図を郵送いたします。

お申し込み期限 前売り券の締切りは2006年6月20日(火)になります。定員になり次第、受付を終了させていただきます。
お問い合わせ先 パンローリング株式会社 TEL:03-5386-7391 FAX:03-5386-7393 電子メール:info@panrolling.com
※お断り 都合により講演者および講演内容が予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。また止むを得ない事情により講演が中止および延期する場合がございます。プログラムの追加・訂正は随時ホームページよりご案内いたします。
キャンセルについて チケット発送後のキャンセルは受け付けておりません。お知り合いの方にお譲りするなどのご対応をお願いいたします。

   お友達にも教えてあげる

その他のセミナー