| ![]() |
No.3965 ちくん 22/05/28 20:36 ■RCIのマイナス表示について No.3964 ひでさんへ、 チャートにRCIを表示しているところで、2段目とか3段目とかがあると思います。その”*段目”を選択して右クリックし、「設定」を選んでください。 縦軸の設定が表示され、最小値固定にチェックが入っていれば外してください。おそらく"0"設定されているのではと思います。 No.3964 ひで 22/05/25 09:58 ■RCIのマイナス表示 はじめまして。お分かりの方がいらっしゃいましたら、お教えくださいませんでしょうか。RCIのマイナスエリアの表示の仕方が分かりません。 No.3963 ikeda 22/03/16 14:03 ■銘柄コード9434 現在ソフトバンク 9434ソフトバンク銘柄がボーダフォンと表示され現在のチャートが表示されない No.3962 マツシン 22/03/06 16:49 ■パソコン変更したら パソコン変更したので、チャートギャラリースタンダード5をインストールして使おうとしたところ、最新データがダウンロードできません。 どのようにしたらいいでしょうか。 No.3961 野村@Pan →HP 22/01/28 22:31 ■米国株の株式分割などの修正 エキスパート版とプロ版をお使いの皆様、お客様から誤りを指摘されましたので、その周辺も含め18か所直しました。気になるかたは ここ を保存し、Pan データ管理で「データ管理」メニューの「データ取り込み - テキストファイル - 日付付き」コマンドから開いてくださいますようお願いします。お手数をおかけします。 No.3960 小松和郎 22/01/08 23:20 ■パソコン変更後 パソコン変更後最新データがダウンロードできません どうしたらいいでしょうか? No.3959 gen 21/11/29 06:18 ■(none) ■権利落ち修正について 過去スレ参照にして解決しました、ありがとうございました。 No.3958 gen 21/11/28 22:32 ■権利落ち修正について ActiveXによりチャートデータをエクセルに抽出する際、権利落ち修正前のデータが抽出されてしまいます。権利落ち修正後のデータを抽出する方法はありますでしょうか?もしくは、エクセルで権利落ち修正を自動でする方法はありますでしょうか? No.3957 しみ 21/11/08 07:46 ■MACDヒストグラムについて お世話になります。スタンダード版を購入しましたがMACDヒストグラムを出すと線で表示されます。棒で表示したいのですがいかがしたらよろしいでしょうか?よろしくお願いします。 No.3956 kennn 21/10/13 18:09 ■NVDA 7/20権利落ち乗数300が入ってません タイトルのとおりです。 No.3955 野村@Pan →HP 21/09/15 23:15 ■Re: No.3954 銘柄リストファイルの削除方法について ちくんさん、いつもお助けありがとうございます。利用者の銘柄群やチャート定義ファイルは既定ではドキュメントフォルダに保存されます。ワープロの文書ファイルなどと同じです。「削除/ごみ箱へ移動」はちくんさんのおっしゃるとおりです。 No.3954 ちくん 21/09/12 18:56 ■銘柄リストファイルの削除方法について 銘柄リストのファイルの削除方法は、*.pqnというファイルに保存されています。デフォルトだと <C:\Program Files (x86)\Pan>に保存されていると思います。 いらなくなった銘柄リストを削除/ごみ箱へ移動すればいいです。 No.3953 伊藤一彦 21/09/09 09:45 ■ファイルの削除方法について 注目している銘柄を毎週ピックアップして取り込み保存して、その銘柄だけをささっと観察してエントリーするタイミングを計るようにして使用しています。ところが保存したファイルが増えすぎて見にくくなったので、古くなった注目銘柄のファイルの削除方法がわかりません。方法があれば教えてください。 No.3952 maru 21/09/06 18:52 ■アクティベーションについて PCを買い替え時など、旧PCから新PCに移行しますが、 何度まで移行可能でしょうか? お手数をおかけしますが 教えて頂けますようよろしくお願い致します。 No.3951 よし 21/08/22 18:51 ■16年7月以降のデータとりこみができない お世話になります。スタンダード版使用者です。100銘柄をグループで登録しています。その中で小野薬品と任天堂のデータが16年7月以降取り込みできません。また、上場廃止銘柄の銘柄群からの削除法はありますでしょうか?よろしくお願いいたします No.3950 kennn 21/06/30 20:13 ■21/6/30の1002TOPIXのデータがないぞ タイトルのとおりです。 No.3949 なおと 21/06/27 20:20 ■インストール中の重大エラー 購入を検討しており、試用版での動作確認でダウンロードをしたところ、インストール中に重大エラーが発生し、中断されてしまいます。インストール前の設定やPCの仕様が原因でしょうか?動作環境の仕様はすべて満たしてます。 No.3948 M 21/06/23 21:34 ■IndicatorPlug ヘルプの『とりあえず』が組み込めない Pro5+VB6の組み合わせです。 ヘルプに記載されている『Microsoft Visual Basicでとりあえずお試しいただく方法』でビルドしてDLLは作成できているにもかかわらず、Pro5にDLL追加しようとすると『IndicatorPlugのDLLではありません。』というダイアログあ出て組み込めません。 サンプルページにある"elder.exe"を解凍し、DLLを削除→プロジェクトをVB6で開いて新たに作成したDLLは正しくPro5に組み込めています。 ヘルプの『とりあえず』だけだと情報が足りないようですので、なにが足りないのか教えていただけると助かります。 一応、この掲示板の表示数を『全』にしてすべての情報を確認しましたが、2001年ごろの記述にはヘルプには不備がありアップデートするとの記載がありました。 No.3947 だー 21/06/21 20:04 ■インストールできるPCの台数について スタンダード版を購入しました。 1ライセンスにつき、何台のPCまでインストールできますか? No.3946 ちくん 21/06/18 00:00 ■■株式分割後の調整について チャートギャラリーの上部の 「ツール」→「設定」を選択し、 「基本機能」のタブの”権利落ち修正”にチェックを入れるとよいです。 株式分割/併合後の調整された連続性のあるチャートになるはず。 |