パンローリング トップバー パンローリング Top 相場データCD-ROM オプション倶楽部 トレーダーズショップ/書籍、DVD販売 株式コーナー Pan発行書籍 セミナー 相場アプリケーション パンレポート 掲示板 相場リンク集
メールはこちらまで

発行書籍一覧 > 現代の錬金術師シリーズ一覧 > /


『簡単サインで「安全地帯」を狙うFXデイトレード
FXコーチが教えるフォロートレード

著者 齊藤トモラニ
A5判 ソフトカバー 544ページ
定価 2,000円+税
2013年11月発売予定
ISBN 978-4-7759-9126-8

トレーダーズショップから送料無料でお届け

目次特典をダウンロードする特典インジケータが表示されない方へ

ボリンジャーバンドの開発者、ジョン・ボリンジャー氏の言葉から生まれたWBR

ボリンジャーバンド入門

ボリンジャーバンド
トレンドを判定し、売買タイミングを示すテクニカル指標。 開発者のジョン・ボリンジャー氏による解説は、著書『ボリンジャーバンド入門』にまとめられている。

本書で紹介しているWBRという新しいインジケーターは、RSIに、ボリンジャーバンド(以下、ボリン)の中心線と±2シグマのラインを引いたものです。RSIとボリンの関係から見える動き、具体的には「RSI とボリンの中心線の関係」「RSI とボリンの±2σの関係」からエントリーを探ります。

このインジケーターは、あのボリンジャーバンドの開発者、ジョン・ボリンジャー氏からいただいた、

「オシレーターにボリンジャーバンドを使うといいよ」

という言葉がヒントになっています。「ボリンジャーバンドをオシレーターとして使う」というアイデアを「トレードに生かせないか」と、1年以上も思考錯誤して、生まれたのが独自のインジケーター「WBR(Win-Bollin-Rsi)」です。


■押し目買い&戻り売りの絶好の場所がわかる

WBRの最大の特徴は、「チク」と呼んでいる、わかりやすいサインです(本書の第2章で説明。ボリンジャーバンドの中心線付近に出現する、RSIの小さな山や谷のこと)。このサインの出たところは押し目買い&戻り売りの絶好のポイントになります。

例えば、ロングであれば、75EMAの上に20EMAがあることを条件に、中心線の小さな山に該当するローソク足の高値を抜けたらエントリーです。ショートであれば、75EMA の下に20EMA があることを条件に、中心線の小さな谷に該当するローソク足の安値を抜けたらエントリーです。言葉だけだと理解しにくいかもしれませんが、チャートを見れば、一目瞭然です。

本書では、このWBRを使ったトレンドフォローを基本に、反転トレード、ダイバージェンスなど、トレードに役立つお話を紹介しています。



目次

はじめに

第1章 ボリンジャーバンドとRSI ~基本的な使い方と其々を使ったトレード手法~
第1節 ボリンジャーバンドの概要について
第2節 ボリンジャーバンドの実践的な使い方について
第3節 RSIの概要について
第4節 RSIの実践的な使い方について
第5節 RSIのダイバージェンス
コラム:スイングの件
コラム:ダイバージェンス その1 その2 その3

第2章 WBR(Win-Bollin-RSI)について ~ボリンジャー氏からの一言から生まれた手法~
第1節 できるだけシンプルなやり方を目指す
第2節 WBR の概要 ~基本的な見方~
第3節 WBR の基本的な使い方 ~トレンド判定編~
第4節 WBR の基本的な使い方 ~順張りのエントリー編~
第5節 WBR の基本的な使い方 ~反転トレードのエントリー編~
第6節 WBR の基本的な使い方 ~中心線以外のチクを狙う編~
第7節 WBR の基本的な使い方 ~ダイバージェンスを利用した利確編~

第3章 WBRを使った基本トレード トレンドフォロー編
第1節 トレンドフォローの基本的なエントリー手順
第2節 WBR を利用したトレンドフォローの実例&検証

第4章 WBRを使った基本トレード 反転トレード編
第1節 反転トレードの基本的なエントリー手順
第2節 WBRを利用した反転トレードの実例&検証

第5章 WBRのイレギュラーパターン
第1節 イレギュラーパターンその1(EMA のクロス)
第2節 イレギュラーパターンその2(チクがない)
第3節 イレギュラーパターンその3(フォローか反転か)
コラム:フォローと反転の見極め方

第6章 練習問題
◆問題1 ◆解答1
◆問題2 ◆解答2
◆問題3 ◆解答3
◆問題4 ◆解答4
◆問題5 ◆解答5
◆問題6 ◆解答6
◆問題7 ◆解答7

第7章 ルールより大事なことについて
第1節 トレードするうえで大事な4つの要素
第2節 戦略を描くとは
第3節 資金管理について
第4節 メンタルケアについて

あとがき


著者紹介

ウィンインベストジャパンのFXトレーダー兼講師。 2006年11月の杉田勝FXセミナーの受講生。セミナー受講後、FXでの利益が給料を上回るようになる。その後、トレーダー兼講師としてウィンへ入社。抜群のFXトレードセンスを持ち、セミナー受講生から絶大な評判を得る。「トモラニ」の愛称で親しまれている。

主な出版物に『DVD トモラニが教える給与を10倍にするFX勝ちパターンを実現する極意』(パンローリング)がある。

杉田勝氏の出版物


2014年2月3日以降にメタトレーダーをインストールした方へ

メタ4の仕様変更によって、本書の特典インジケータのインストール方法が変わりました。代表的な方法は二通りあり、(1)の方が簡単に行えます。

(1) メタ4を再インストールする方法 → WBRインストール方法
(2) メタ4をアップデートする方法 → 新インジケーターインストール方法

書籍の手順でインジケータが表示されないという方は、お試しください。



ページのトップへ



関連書籍・DVD


FXメタトレーダー入門

FXメタトレーダー実践プログラミング

システムトレード発見のポイント

トレードシステムはどう作ればよいのか 1

続高勝率トレード学のススメ

FXメタトレーダー4 MQLプログラミング

トレーダーズショップから送料無料でお届け


ウィザードブックシリーズ - 現代の錬金術師シリーズ - パンローリングライブラリ -
ウィザードコミックス
- 電子書籍 - 投資セミナーDVD - オーディオブック -
トレーダーズショップ 日本最大の投資家向け専門店
-
Copyright (C) Pan Rolling, Inc. All Rights Reserved.