ホーム > 発行書籍 > フェニックスシリーズ > /
ホリスティック心理学 コミュニケーション編

ホリスティック心理学 コミュニケーション編
──トラウマと条件づけの連鎖を断ち切り、健全なつながりを築くガイド

2025年9月発売/A5判 並製 432頁
ISBN978-4-7759-4306-9 C0011
定 価 本体2,400円+税
著 者 ニコール・ルペラ
訳 者 長澤あかね


目次著者紹介本書への賛辞

人間関係を変えたいなら、まず「自分」と仲良くなろう

『ニューヨーク・タイムズ』第1位のベストセラー、待望の続編!

『ホリスティック心理学』で「自分を知る・癒やす」ことを学んだら、本書では「他者との健全なつながり」を実践していこう。

ルペラ博士が提唱するのは、心理学的・脳神経科学的な理論に基づく「人間関係を整え、根底の自分を癒やす」ためのアドバイス。同時にこれは自分を愛して生きるためのガイドブックとも言える。

その第一歩は、親との関係や育った環境によって形成された「条件づけられた自己」を見直すこと。そうすれば、大人になっても繰り返される「関係性のパターン」に巻き込まれ、自分や相手を傷つけることを防げる。

さらに本書では、自律神経の働きにも注目する。「安全でない」と感じた身体の反応こそが、愛ある関係を遠ざける原因になるからだ。心と身体の調和を取り戻す「ハート・コヒーレンス(Heart Coherence)」の実践と、自己観察を深めるワークを実践してほしい。

自分を理解し、自らに愛を注ぐことが、他者との健全なつながりを築く出発点となる。健やかな人間関係とは外から与えられるものではなく、自分と向き合い、内側から育てていくもの。

本書を通じて、「愛されるために何かをする」のではなく、「自分が求めている愛そのものになる」ことの喜びを見つけだそう。


Dr.Nicole LePera (c) Starla Fortunato
© Starla Fortunato


How to Be the Love You Seek
原題:How to Be the Love You Seek
Break Cycles, Find Peace, and Heal Your Relationships
by Dr. Nicole LePera

著者紹介

ニコール・ルペラ(Nicole LePera)
ニコール・ルペラ博士は、『ニューヨーク・タイムズ』紙のベストセラー第1位を獲得した『ホリスティック心理学――自分の行き詰まりパターンを特定し、トラウマを解消して人生を変える「ワーク」』(パンローリング)、『How to Meet Your Self』の著者であり、#SelfHealersの活動――自分でヒーリングを行うために協力し合う人々のコミュニティ――の生みの親だ。ルペラ博士は、コーネル大学で臨床心理学の学士号を取り、(ニュースクール大学の前身である)ニュースクール・フォー・ソーシャル・リサーチで博士号を取得した。また、「フィラデルフィア精神分析学研究所(Philadelphia School of Psychoanalysis)」で研究に従事し、カップル・セラピー、アルコールや薬物依存症の治療・支援など、さまざまなクライアントに対応してきた。ルペラ博士の教えは一人一人に、世代を超えて受け継がれたトラウマや信念から自由になって、「ありのままの自分」とのつながりを取り戻し、人間関係を修復するパワーを与えている。

訳者紹介

長澤あかね(ながさわ・あかね)
奈良県生まれ、神奈川県在住。関西学院大学社会学部卒業。広告会社に勤務したのち、通訳を経て翻訳者に。訳書に『ウブントゥ 自分も人も幸せにする「アフリカ流14の知恵」』(パンローリング)、『メンタルが強い人がやめた13の習慣』(講談社)、『コンフォート・ゾーン「居心地のいい場所」でこそ成功できる』(朝日新聞出版)、『不自然な死因』(大和書房)、『ザ・マスターキー 成功の鍵』(KADOKAWA)などがある。

本書への賛辞

「ルペラ博士が大好き。本当に助けられています」
――グウィネス・パルトロウ(俳優、『恋におちたシェイクスピア』『アイアンマン』などに出演)

「本当のつながりと愛を、まわりの人たちや傷ついた世界に広げるための、実践的でひらめきに満ちた入門書」
――ガボール・マテ博士(医師、『身体が「ノー」と言うとき――抑圧された感情の代価』[日本教文社]の著者)

「幸せで満ち足りた人生に欠かせない人間関係を築くための、愛情、忍耐、力強さがみなぎるガイド。本書は、気づきと共感にあふれた傑作だ」
――ジェイ・シェティ(講演家、ポットキャスター、『モンク思考――自分に集中する技術』[東洋経済新報社]の著者)

「つながりとは、今まで教えられてきたものではない。身体的・感情的・精神的なプロセスであり、まず自分自身とのつながることで、出会うすべての人々とつながることができる。もっと幸せで、もっと充実した、もっとつながりのある人生を望んでいるなら、この本こそぴったりのツールキットになる」
――シェファリ・ツバリ博士(臨床心理士、『「良い親」をやめれば「生きる力」を持つ子が育つ』[宝島社]の著者)

「『ホリスティック心理学 コミュニケーション編』は素晴らしい本だ。ニコル博士は独自の“超能力”で、複雑な心理学理論や神経科学の知識をわかりやすく伝えてくれる。彼女は自分自身の思考、身体、心(ハート)、魂を共有しながら、読者一人ひとりの人間関係の課題を明らかにし、自らの行動に責任をもって世代を超えたトラウマを癒やすよう導いてくれる。この本を読めば、本当の自分とつながり、人生に健全なつながりを築くことができる。より平和で愛と調和に満たされた世界で共生する術が学べるだろう」
――フランク・G・アンダーソン医学博士(トラウマ治療の医師、『内的家族システム療法スキルトレーニングマニュアル』[岩崎学術出版社]の著者)


目次

はじめに あなたが変化を生み出す
Chapter1 あなたの人間関係のパワー
Chapter2 「丸ごとの自分」を探求する
Chapter3 トラウマ・ボンドの神経生物学
Chapter4 「条件づけされた自己」を観察する
Chapter5 身体の英知を活用する
Chapter6 「マインド・コンシャスネス」で変化を起こす
Chapter7 心臓ハートのパワーを解き放つ
Chapter8 自分が求める愛そのものになる
Chapter9 人間関係にパワーを与える
Chapter10 集団とのつながりを取り戻す
おわりに 私の心臓ハートの思いがけない真実

ページのトップへ


関連書籍


ホリスティック心理学

考えすぎる私のあり方

敏感なHSPによる毒人取扱説明書

小児期トラウマがもたらす病

小児期トラウマと闘うツール

敏感すぎる私の活かし方


トレーダーズショップから送料無料でお届け