パンローリング トップバー パンローリング Top 相場データCD-ROM オプション倶楽部 トレーダーズショップ/書籍、DVD販売 株式コーナー Pan発行書籍 セミナー 相場アプリケーション パンレポート 掲示板 相場リンク集
メールはこちらまで

ウィザードコミックス Vol.1

パンローリング発行書籍一覧   ウィザードコミックス一覧



『マンガ ウォーレン・バフェット』 漫画化世界初!!
世界一おもしろい投資家の 世界一もうかる成功のルール




電子書籍版

著者 森生文乃
A5判 ソフトカバー 178頁/定価 本体 1,600円+税
2003年10月29日発売
ISBN 4-7759-3005-2 C2033


トレーダーズショップから送料無料でお届け


本書の贈呈に対して、
バフェット氏から著者宛にお礼のコメントが届きました!!


マンガ バフェット 世界へ! | バフェットからの手紙(バークシャーハザウェイ年次報告書)

世界一の株式投資家、ウォーレン・バフェット。その成功の秘密とは?

大恐慌の最中に生まれながら世界一の資産家にまで登りつめた彼の人生。知っているようで知らないバフェットの素顔に迫る渾身の書き下ろし160ページ!! ポイントを押さえた「バフェットの成功ルール」コーナーで投資法までしっかり学べる。巻末には主な投資先や資産がわかる特別年表付録つき。 →つづき

■立ち読みコーナー
下のリンクをクリックすると1章まるごと立ち読みできます!!


世界一おもしろい投資家の 世界一もうかる成功のルール

ウォーレン・バフェット――。2020年代に入り、90歳を超えてもなお現役である彼の動向には世界中で注目が集まります。それもそのはず。バフェット率いるバークシャー・ハサウェイ社は、56年間で281万%の成長を遂げ、彼の個人資産も約10兆円といわれるほど。長年、盟友であるマイクロソフト社のビル・ゲイツとともに、億万長者ランキングをにぎわせている世界一の大投資家です。

281万%とは、1965年に彼の会社に100ドル紙幣1枚分でも投資をしていれば、2020年には281万ドルにもなるのです。同期間において、世界一の経済大国といわれるアメリカの代表的な株価指数でも2万%。それよりさらに100倍以上の成長率です。そんな彼の手法や戦略を学ぶための書籍は、世界中で出版されています。

本書は少し視点が異なります。それはウォーレン・バフェットの心と頭の中をのぞくこと。そして、そこから彼が築いてきた投資のルールを探っていきます。彼の資産が特に大きく増えたのは50代以降だと言われています。それまでは、世界一の投資家といえども容易ならざる金融市場で挑戦と失敗を重ねてきました。

1929年の世界大恐慌の翌年に誕生した彼は、生まれた時代もあり、裕福な家に育ったわけではありません。5歳のときからお金について考え、6歳で大好きなコーラを売って利ザヤを得て、さらに新聞配達などで家計を支えたなかで、自分で考えを巡らせ、お金を稼ぐヒントを探していました。そして学生時代には師匠となるベンジャミン・グレアムとの出会いに神の啓示を得た思いをし、投資の世界に没頭していきます。

少しずつ実績を積み上げていたなか不正事件に巻き込まれ、マスコミや世間から「堕落した天使」などと酷評されてしまいます。正しい投資行動だとしても、そのプレッシャーも計り知れないものだったはず。本書では、そのときのバフェットの思考や熱い思いなど人間的な一面を垣間見ることができます。

莫大な資産を築きながらも質素な生活を好み、その資産の多くを寄付しているウォーレン・バフェットの人生は、小さいころからお金について考えるのは正しいこと、そして健全な方法で儲けたお金は悪ではないこと、さらに、経済の発展に大きく寄与する投資は人々を幸せにすることを教えてくれます。

英語版が翻訳出版された本書は、世界中で愛読されています。

バフェットの成功ルール


■著者紹介

森生文乃(もりお・あやの)
3月17日生まれ。愛知県出身。武蔵野美術大学油絵学科卒。講談社『BE・LOVE』新人賞佳作入選の後、デビュー。幼児期の無意識の叫びを描いた『月とブランコ』が話題に。『結婚てなんなの』では主婦の鬱や家族問題を扱い、主要各紙にも取り上げられ た。最近は歴史物を意欲的に手掛け、地元の地方史や『細川ガラシャ』『小野小町』などを発表。既成ジャンルにとらわれない制作を続けている。最新作は『相場の神様 本間宗久翁秘録――酒田罫線法の源流』。趣味はダンス。http://www.jade.dti.ne.jp/~ayanosun/


TOPIC 『マンガ ウォーレン・バフェット』世界へ!

『マンガ ウォーレン・バフェット』は現在、6カ国語 (英語、中国語(簡体字)、台湾(繁体字)、韓国語、タイ語、ドイツ語) に翻訳されています。

ドイツ語版 (2006年9月)

ドイツの FinanzBuch Verlag から "
Die illustrierte Biografie des erfolgreichsten Investors der Welt - Ein Manga" が発行されました。

内容見本
 18~19頁
 36~37頁
 84~85頁



中国語版 (2006年3月)

中国の科学普及出版社から『巴菲特(漫画)』が発行されました。



タイ語版 (2006年3月)


内容見本
 26頁
 31頁
 100~101頁


韓国語版 (2005年9月)


内容見本
 22~23頁
 42~43頁
 88~89頁



台湾版 (2005年3月)


台湾の聯經出版から『巴菲特教人賺大錢』が発行されました。

内容見本
 24~25頁
 44~45頁
 90~91頁



英訳版 (2004年11月)


Warren Buffet: An Illustrated Biography of the World's Most Successful Investor』として英訳出版されました。

内容見本
 18~19頁
 36~37頁
 84~85頁



トレーダーズショップから送料無料でお届け

「とくダネ!」で取り上げられました (2006年6月28日)

米投資会社バークシャー・ハザウェイを経営するウォーレン・バフェット氏が440億ドルの同社株式を財団に寄贈するとの報道に関連して、「とくダネ!」 (フジテレビ) で本書が紹介されました。


「THE EDGE SINGAPORE」紙に掲載されました。(2004年11月)

英語版『マンガ ウォーレン・バフェット』の発売にさきがけ、「THE EDGE SINGAPORE」紙 (シンガポール、The Edge Publising 社) に3紙面にわたり掲載されました。



TOPIC 雑誌で紹介されました!

●『エコノミスト1月増刊 投資の達人』
――バフェットの入門書として最適だ。(本文より)
●『eとらんす2月号』
●『BUCジャーナル』

TOPIC メジャーリーガーの長谷川選手もバフェットファン!!

(『ダイヤモンドZAi 2003年2月号』掲載)

TOPIC フランクフルトブックフェアに出ました!

毎年ドイツで開催される世界最大のブックフェア、フランクフルト・ブックフェアに『マンガ ウォーレン・ バフェット』を持って行ってきました。これから英語版も出るかもしれません。

展示中の様子。表紙の拡大パネルに書かれた日本の文字が、海外の方には思いのほかウケたようです。配布していた英語版のサンプルを読んで「続きはないの?」と聞きに来た方も。反応はまずまず。

会場の建物。これは「3」ホール。全部で10個のホールに、世界中から出版業界の人が集まります。

お世話になったEUREXの方と。
<ドイツレポート>

『マンガ ウォーレン・バフェット』の発売に先がけ、英語版バフェットを出すべくブックフェアへ行ってきました。ドイツで開かれるこのフランクフルト・ブックフェアは、世界最大規模。会場はシャトルバスが走るほど、1日歩くと足がつるほど広いです。

はりきって、まずはコミックブースへ。ご存知のとおり、日本のコミックはヨーロッパではとても人気です。 ドイツでは『DAISUKI』『BANZAI』など、日本のマンガを翻訳した月刊誌も出ているほど。フィギュアやカレンダーなどのグッズも充実していました。これだけ人気があればバフェットもいけるかな、と思いきや、話はそう簡単ではありません。

マンガというのは、ヨーロッパではまだまだ子供の文化。今回のバフェットのような大人向けの絵柄は、いわゆる「日本らしさ」(=アニメ的)がないので価値がない、というようなことも言われました。それなら投資関連の本を出している出版社ではどうでしょう? ――こちらもやはり「マンガ」というものへの抵抗があるようでなかなか良い感触は得られません。新しい企画というのは難しいものだなぁと軽くため息。

と、バフェットの本を出している出版社が。もうここしかない!! と意気込んでサンプルを渡すと、 「これは面白い!!」「いいアイディアだ!!」と、かなり乗り気な様子。最終的には何社か興味を持ってくださるところがあり、『マンガ ウォーレン・バフェット』は世界デビューするかもしれません。

■英語版サンプル  プロローグ第1章


■バフェット流、投資のススメ



■バフェット関連書籍・ビデオ


最高経営責任者バフェット

麗しのバフェット銘柄

マンガ ウォーレン・バフェット

マンガ バフェットの師匠と相棒

投資参謀マンガー

史上最強の投資家バフェットの財務諸表を読む力 (徳間書店)

バフェットの教訓 逆風の時でもお金を増やす125の知恵(徳間書店)

スノーボール ウォーレン・バフェット伝 (日本経済新聞出版社)

【その他】
バークシャー・ハザウェイ社株主総会などの様子が収録されたビデオ

■オーディオブック

CD版 |  ダウンロード版

耳で「読む」オーディオブック。サンプル音声をお試しいただけます。



バフェット
いわく、「私の投資法は、85%
グレアム
で、残り15%
フィッシャー
です」

■関連書


証券分析

賢明なる投資家

賢明なる投資家【財務諸表編】

新賢明なる投資家(上・下)

株の天才たち
[改題]賢人たちの投資モデル

ケン・フィッシャーのPSR株分析

「バフェットからの手紙」バークシャー・ハサウェイ社から届く年次報告書

バフェットが会長を務めるバークシャー・ハサウェイ (http://www.berkshirehathaway.com/) のウェブサイトでは、1995年以降のアニュアルレポートが公開されています。

2001年アニュアルレポート 2007年アニュアルレポート
年に一度、オマハで行なわれる株主総会の案内が同封されていました

アニュアルレポートにはバークシャー・ハザウェイ一株当たりの帳簿価値とS&P 500とのパフォーマンス比較表が掲載されています。この表から、1964年から2007年の44年間に同社に長期投資した場合、同社の株価は市場平均を大きく上回り、約4000倍にも成長したことがわかります。

バークシャーハザウェイS&P 500
1965~2007年の年平均利回り
Average Annual Gain 1965-2007
21.1%10.3%
1964~2007年の累積利回り
Overall Gain 1964-2007
400,863%6,840%


2007年度年次報告書で公開されている投資企業の一部
  • アメリカン・エクスプレス (American Express)
  • バーリントン・ノーザン・サンタフェ (Burlington Northern Santa Fe)
  • コカ・コーラ (The Coca-Cola)
  • フィリップス (Conoco Phillips)
  • ジョンソン&ジョンソン (Johnson & Johnson)
  • クラフトフーズ (Kraft Foods Inc)
  • P&G (The Procter & Gamble)
  • ウォルマート (Wal-Mart Stores, Inc)
  • ワシントンポスト (The Washington Post)・・・ etc
"BERKSHIRE HATHAWAY INC. 2007 ANNUAL REPORT" Corporate Performance vs. the S&P 500 より


バークシャー・ハサウェイのウェア

デニムシャツ バークシャーハサウェイシャツ1 バークシャーハサウェイシャツ2 ゴルフシャツ バークシャーハサウェイゴルフシャツ1 バークシャーハサウェイゴルフシャツ2 キャップ バークシャーハサウェイキャップ1 バークシャーハサウェイキャップ2 バークシャーハサウェイキャップ3 Tシャツ バークシャーハサウェイTシャツ1 バークシャーハサウェイTシャツ2 ポロシャツ バークシャーハサウェイポロシャツ1 バークシャーハサウェイポロシャツ2 バークシャーハサウェイポロシャツ3

読者の声
ウォーレン・バフェットの本は読みあさりましたが、奥さんとのなれそめの話なんて、初めて知りました。人柄だけでなく企業を買う意味を肌で実感。[34歳 男性 会社員]
トレーダーズショップから送料無料でお届け
ウィザードブックシリーズ - 現代の錬金術師シリーズ - パンローリングライブラリ -
ウィザードコミックス
- 電子書籍 - 投資セミナーDVD - オーディオブック -
トレーダーズショップ 日本最大の投資家向け専門店
-
Copyright (C) Pan Rolling, Inc. All Rights Reserved.